リストの活用
エクセルで次のような表に
あらかじめ決まっている項目
(ここでは数種類のクラブ名)
を入力する場合リストを活用
すると、入力がラクになります。
<やり方>
シートの別の場所に
クラブ名の一覧を作ります。
(ここではD2~D11に作ります)
クラブ名が入る場所を選択し
メニューバーのデータをクリック
→ 入力規則をクリックします。
データの入力規則ボックス
が出るので、設定タブをクリック
入力規則のところからリストを
選択しクリックします。
元の値のところをクリックし
カーソルが入ったら、クラブの
一覧のところ(ここではD2~D11)
をドラックします。
元の値のところに =$D$2:$D$11
という範囲が自動的に入るので
OKをクリックします。
クラブを入力する欄に
くると右に下向き▼が
出るようになります。
下向き▼をクリックすると
クラブが選べるように
なります。
クラブをせんたくしてクリッすると
セルにクラブ名が入ります。
-------------------------------------------
どうぞあなたの1票クリックお願いします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
会社で毎日作業日報をエクセルを使って入力していますが、
リストを追加すると、より効率良く日報を作成出来る事が
わかりました。来週から早速活用します。朝一番の仕事なので、
ちょっとでも時間短縮出来ればしたいので、これはかなり期待大
です。
投稿: 番場 | 2006/04/29 11:13
是非ご活用いただければうれしいです。
投稿: パソカレッジ | 2006/04/29 17:32