エクセルの基本
エクセルはマウスがセル内(マス)のどの位置にあるかでマウスの形が変わる。まずは基本の3パターンを知ってもらいます。
パターン1 白のプラスマークでドラック(左クリックしながらマウスを動かす)すると範囲の選択になる。
パターン2
マウスが白い矢印になる
この状態でドラックすると
セルに入力されている
データの移動ができる。
パターン3
マウスの形が黒いプラスになる。
ドラックすると
コピーになる。
連続データをクリックすると
連続したデータの入力となる。
まずは基本が大切です
基本から!
--------------------------------
お越し頂きありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。
内容が大変参考になったと思う方は「人気ブログランキング」をクリックしてください。
ご意見・ご要望等ございましたら、コメントをお願いいたします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント