文字の行の間隔(ワード)
ワードで文章を作っていて、行と行の間隔がもう少し狭くなれば・・・と思うときありませんか?
そんな時は行間を狭くしてあげましょう。
やり方は以下の通りです。
まずは行間を狭くしたいところをマウスでドラックして選択します(マウスで黒くする)。
メニューバーの書式をクリックし
段落をクリックします。
段落のボックスが開きますので真ん中より少し下にある行間のところから固定値を選択します。
行間を固定値にしたら、その隣の間隔の数値を設定します。今回は11にしてみましょう(この数字は例えば11ならフォントサイズ11の文字がギリギリで表示される行間という意味です)
設定したらOKをクリックします。
上が行間を固定値11にしたもので、下が通常の行間です。
※文字のサイズは10.5になっています。
違いがわかりますね。
-----------------------------
お越し頂きありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。内容が大変参考になったと思う方は「人気ブログランキング」をクリックしてください。ご意見・ご要望等ございましたら、コメントをお願いいたします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント