« 雪のため休業いたします | トップページ | エクセルとワードでウォーキング記録 »

2014/03/22

XPパソコンに別のOSをインストール

2014年4月にwindowsXPのサポートが終了してしまいます。

4月以降XPのパソコンでインターネットやメールをすると、サポートされていない為、ウィルスに感染しやすくなり危険です。

でもXPのパソコンでもまだまだ壊れたわけではないので、別のオペレーションシステム(OS)に入れ替えてしまえばまだまだ現役で使用可能です。

しかしながらwindowsVistaやwindows7やwindows8はXPで動いていたパソコンだと少し性能不足で動作が遅くなったりしてしまします。

そこでwindowsではない別のOSをインストールして使ってみました。

先日オークションで購入したTOSHIBAのモバイルノートPCにUbuntuというOSを入れて使ってみました。

S_20140322_10_14_27_2

デスクトップ画面はこんな感じです。

Sscreenshot_from_20140322_10_15_53
画面左側にアイコンが表示されます。

インターネットもワープロも表計算も 最初からついています。

インターネット

S_20140322_10_18_41

windowsより軽いシステムなのでサクサク動作します。

ワープロ

Sscreenshot_from_20140322_10_32_48

ワードではないのですが普通に使用できます、軽いです。
ワードで作ったファイルも読み込むことが出来ます。

表計算

Sscreenshot_from_20140322_10_33_10
エクセルではないのですが表計算ソフトです
エクセルで作ったファイルも読むことが出来ました。

もう少し古くスペックが低いパソコンでしたらPuppyLinuxというOSが最も軽おすすめです。

生徒さんのXPパソコンにPuppyLinuxをインストールしました

S_20140322_10_19_29

PuppyLinuxのデスクトップ画面、windowsにどこか似ています。

S_20140322_10_27_58
PuppyLinuxでインターネット、サクサク動作します。

古いパソコンをどうしようかお考えの方、ご相談下さい。

« 雪のため休業いたします | トップページ | エクセルとワードでウォーキング記録 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XPパソコンに別のOSをインストール:

« 雪のため休業いたします | トップページ | エクセルとワードでウォーキング記録 »