Tシャツが完成してきました
| コメント (0) | トラックバック (0)
UTme!知っていますか?
ユニクロがやっているサービスで
スマートフォンやタブレットPCから、簡単にオリジナルTシャツを注文出来るサービスです
アプリをインストールしたら
スマホに入っている写真を入れたり
文字も入れたり
文字や写真を加工出来たり
簡単におしゃれなTシャツを作ることが出来ます
ユニクロのTシャツだから品質や印刷も信頼出来ますし
代金はで1990円に消費税と送料です
実際にやってみた様子を撮影してみました
このようなデザインのTシャツを作ってみました
いろいろ作っているうちに、はまってしましました・・・
もっと面白いデザインが作れるんじゃないか・・・とか
もっとこうしたらいいんじゃないかとか・・・
とても簡単に作れるし、アイデア次第で面白いものも作れたりします
渾身の作品が出来たら注文してみたいと思います
| コメント (0) | トラックバック (0)
スマートフォンの写真の管理・・・・・・・
どのようにしていますか?
長く使っていると知らぬ間に写真ががたまってきますね
写真がたまってくると、スマートフォンの容量も圧迫してしまいます
また、写真が増えてくるとどこに目的の写真があのか探すのもひと苦労ですよね
そういうわけで、写真がある程度たまったら必ずバックアップを取っておきましょう
バックアップの方法
その1
一番簡単なのは、スマートフォンとパソコンをつないでパソコンに写真をコピーすることでしょう
写真はピクチャーに入れてフォルダを作ってわかりやすく仕分けしておきましょう
万が一パソコンが壊れることもありますので整理が出来てから、CDかDVDに写真を焼き付けておくと良いでしょう
その2
クラウドサービスを利用する
yahoo BOX やdrop BOX といったサービスを利用してみましょう
どちらも、メールアドレスと パスワードを設定すれば簡単に登録できます
登録したらスマートフォンに専用のアプリをインストールします
アプリを使って写真をクラウドサービスに送っておきましょう
クラウドサービスとはインターネット上に自分のデータを保管する貸し倉庫を借りるようなものだと思ってください
こちらに写真を保管しておくメリットはPC、スマートフォン、タブレットなど、どの端末でも写真を見ることが出来ることです
スマートフォンやパソコンが壊れてもIDとパスワードさえおさえておけば新しいパソコンやスマホからでもアクセス出来ます
クラウドサービスは無料で利用することが出来ますが容量がたくさん必要な場合は有料となります
使い方を教室にて教えておりますのでご興味がある方はお問い合わせください
| コメント (0) | トラックバック (0)
先日タブレットを購入しました
購入したタブレットは
ネクサス7 です
タブレットというとipadがあまりにも有名ですが、あえて このネクサス7 を購入しました
購入の決め手となった理由はコストパフォーマンスの高さ
値段の割に性能が優れているところです
最も安いモデルで比較すると
ipodミニは 30000円〜
ネクサス7は 15000円〜
なんとipodの半分の価格です
まあ、カメラがついていない・・・・とか
ipadと比べて質感がちゃちい・・・・とか
欠点はいくつかございますが
・・・その他についてはipadと遜色ない性能を持ち合わせています
私はnexus7 3Gモデル という SIMカードが入れられて外で通信ができるタイプに
格安SIMカード(月々の通信料500円)を契約して使用しています
アマゾンで販売されています 格安simのサイト
メールやwebを見たり、本を読んだり、カーナビとして使ったりと大活躍しています
片手持つのにジャストフィットで電子書籍を見るのに最適です
ホーム画面はアプリを使ってipad風に変更してしまいました。
やはり・・・ipadが使いやすいから・・・?
でもやはりカメラはついていたほうが色々と便利なのかなとは思いました
ネクサス7の最新モデル(2013年版)にはカメラはついていますのでカメラがついていたほうがいいという方は
最新版かipadをご検討ください
| コメント (0) | トラックバック (0)
スマートフォンの通信料が月々2000円~
格安通信 MVNO をご存知でしょうか?
スマートフォンに興味があるんだけれど・・・・
通信料が高いのでちょっと・・・という声を生徒さんからもよく聞きます。
私も先月までソフトバンクのiphone5を使用していて、月々の使用料が8000円前後かかっていました。
しかし、一昨年くらいから始まったMVNO という通信サービスを利用することによって
月々の通信料が2000円くらいまで抑えることが出来ました。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/miofone.jsp
このサービスで使用できるSIMフリーのスマートフォンを用意したり
多少設定を自分でしなければならなかったりと、初心者の方にはネックとなる部分も多いと思います。
今回はこの格安通信を利用する手順について書いて行こうと思います。
------------------------------
手順
まず、自分が使用すつスマートフォンを用意しましょう
このサービスで利用できるスマートフォン(SIMフリー)
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
SIMフリーというのはどこの通信会社でも利用できる機種のことです
現在ドコモの機種はドコモの通信のみ、AUの機種はAUの通信のみ
ソフトバンクも同様です。
この通信サービスはドコモの通信網を借りて通信している関係で
ドコモのiphoneはそのままこのサービスで利用できるみたいなのですがドコモでは最新のiphone5Cか5Sしか販売していないので50000円~と少々高くなってしまします。
型落ちですがiPhone4Sという機種なら、SIMカードにアダプターを使用すれば利用できるという情報を得たのでiPhone4Sを用意しました(中古品で17000円でした)
SIMのアダプター 1700円
http://www.amazon.co.jp/Kingmobile-%E3%80%90SIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%80%91-iOS7-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AFiPhone4S%E5%B0%82%E7%94%A8-Smartking-sb/dp/B00EDFQLKQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1405071155&sr=8-1&keywords=kingmobile
またスーパーのイオンなどではIphoneより少し性能は落ちますが、月々1000円くらいで利用できるスマホも用意してくれるみたいです。
http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/?bannerid=po22_2OYrNIjR&exsid=yahoo&exmid=CPC&excid=none
次に現在利用している電話番号をそのまま使いたいので
現在利用している携帯ショップへ行き解約手続きをします
その際に転出番号という番号をもらえます
その番号を新しい通信サービスに登録することで以前の電話番号をそのまま利用できます
スマホも用意でき、解約手続きもできたらホームページから申し込みをします
その際、次の3つが必要となるので用意しておきましょう
ホームページで契約ができたら1週間ほどでSIMカードが届きます
SIMカード(これをスマートフォンに入れると通信ができるようになります)
SIMカードが届いたらスマホに入れて通信ができるようになります
多少設定があるのでそれについては説明書を読みながら設定しましょう
もし、格安スマホを利用したいという方がいらっしゃれば教室にてサポートさせて頂きますのでお問い合わせください
| コメント (0) | トラックバック (0)
スマートフォンで名刺の管理ができるアプリをご紹介します
名刺認識というアプリです
名刺認識アプリを立ち上げると
このような画面が出てきます
写真を撮る をタップしてみます
カメラ画面に切りかわるので 取り込みたい名刺をカメラの指示にしたがって撮影します
名刺の近くによって、大きな画面で撮影できる距離に近づいたら自動で認識されます
認識されると次のような画面となります
コンピューターが認識するので完ぺきではありません
勤務先にメールアドレスが入ってしまっています
書き換える場所の右の > をタップして会社名を書き換えます
書き変わったら保存しましょう
このように名刺一覧に保存されました
開くとこのようになります
画面上に名前などの情報が
下に撮影した名刺の画像が表示されました
なかなか便利なアプリですね
| コメント (0) | トラックバック (0)
写真集が無料で作れる『ノハナ』というアプリを紹介いたします。
| コメント (0) | トラックバック (0)